ここ4000年続く古代叡智で徹底解明※運命/宿縁を知る究極の鑑定「マヤ暦」。圧倒的な精度と古代叡智で運命を伝えます。

提供先:Google Play
内容紹介
古代から優れた天体観察術と高度に発達した数術で精密無比な“運命予測”を可能にしたマヤ暦占い。マヤ暦研究家≪いとうゆみ≫が生まれた日から割り出した260種のKIN番号を基に、研鑽極めた鑑定技術を用いてあなたの恋/仕事/結婚、全ての運命を明らかにします。
【マヤ暦占いについて】
マヤ暦において「時間」は固有の意識やエネルギーを持つとされ、生まれた日が持つエネルギーはその人の人生に大きな影響を与えます。
あなたが「自分が望む人生」を叶えるために選んだ誕生日…その運命を明らかにしていきましょう。あなたやあの人の生年月日から260種のKIN番号を割り出し、「太陽の紋章」「ウェイブスペル」「銀河の音」の3つの要素から生まれ持った運命や人生の方向性、使命まで明らかにします。また、隠れた恋愛傾向や願望といった秘密の一面も知ることができます。
◆マヤ暦相性について
マヤ暦占いは人と人の関わりを解き明かすのに特化した鑑定です。人の持つエネルギー同士の相性、お互いが相手にとってどんな影響を及ぼす存在かが明確になります。あなたとあの人がどんな相性を持ち、お互いに何を与えることができるのか…確かめましょう。2人のKIN番号から割り出された要素から、あなたとあの人の相性、2人がお互いにどんな影響を与え合い、またどんな関係になれるのかがわかります。
【いとうゆみについて】
名古屋生まれ名古屋育ち。マヤ暦や数秘術を学び始めたことをきっかけに、人々の生き方を変える手伝いをしたいと、オンライン講座を開設、高い評価を受ける。その中で、特にマヤ暦独自の「人と人との関係」に着目した占術に興味を持ち、研究を深め2024年に初書籍を出版。
マヤ暦や数秘術、風水や四柱推命、タロット等様々な占術を取り入れて、オリジナルの養成講座を開設、すぐに満席・増席を繰り返すほどの評判を呼ぶ。中でも本格的なマヤ暦講座は人気が高く、開講2年で60名以上もが受講した人気講座である。対面鑑定850名以上、LINE鑑定3900名以上の実績があり、人の心に寄り添い、温かい答えを導く鑑定士。
2024年1月23日「生きづらい人へ贈るマヤ暦占い」(Kindle版)を出版。
【いとうゆみからあなたに】
私はマヤ暦に出会って、大袈裟でなく大きく人生が変わりました。家族のこと、仕事のこと、出会う人、いろいろなことが変わりました。特に家族の関係の変化は私の中でも大きな出来事でした。
身近な人の存在は、良くも悪くも影響が大きいです。だからこそ、【自分】と思い込んでいたものは、実は誰かの影響を受けて形成されていることもあるのです。
人生を変えたい、誰かに認めてもらいたい、そうもしあなたが思っていらっしゃるなら、まずは自分自身のことを知ってください。
マヤ暦を通して自分を知り、自分の内側から整えることをしてみましょう。あなたの内側が変われば、外側である現実も必ず変わります。答えは全て、あなたの中にありますよ。
マヤ暦を通して、あなたの人生がより彩り豊かなものとなりますよう願っております。
「マヤ暦占い|いとうゆみ」月額自動更新の詳細について
月額会員の自動更新後の料金は、会員更新時に課金されます。(※会員更新は入会から30日後に更新されます)
会員状況の確認・退会(自動更新の解除)方法
会員状況の確認と退会は下記より可能です。アプリをアンインストールしても、定期購入は解約されません。
- Android スマートフォンまたはタブレットで、Google Play ストア Google Play を開きます。
- 正しい Google アカウントにログインしていることを確認します。
- メニュー アイコン メニュー 次に [定期購入] をタップします。
- 解約する定期購入を選択します。
- [定期購入を解約] をタップします。
- 画面の指示に沿って操作を行います。
次回の自動更新日時の確認や、自動更新の解除・設定はこの画面にてお願いいたします。
※ 本アプリ内から Google Play Store 決済でご利用中のプレミアムサービスの解約は行うことはできませんので、ご注意ください。
・当月分のキャンセルにつきまして
プレミアムサービスの当月分のキャンセルについては受け付けておりません。
【有料メニューの注意事項】
※お客様への注意事項※一度ご購入された結果も、「違った端末でアプリを再インストールした場合」や、「一度アプリをアンインストールしてから再度インストールし直した場合」には再購入が必要です。こちらご承知下さいませ。
※2こちらは鑑定の一例です。実際の鑑定結果と異なる場合がありますので、予めご了承下さい。
※3個人の感想であり、現実になることを保証するものではございません。